2021-05-04

2021年04月24日開催レポート

4/24(土)、にぎわい交流館(会場)とオンラインで開催しました。

参加者は下記のとおりです。

  • 会場: ニンジャ(子ども)10人・メンター1人
  • オンライン: ニンジャ1人・メンター1人

今回もたくさんのニンジャが参加してくれました。 ありがとうございます。

会場の様子です。

発表

会場ではプロジェクターで発表してもらい、カメラで撮影した映像をオンラインの参加者に見てもらいました。 また、会場は発表したいニンジャに発表してもらいました。

次からニンジャの発表を紹介します。

家で作ってきた新作を発表してくれました。

う○ちや、おならなども書いてありますが…

目の前のリンゴを食べると、左下の丸いグラフのゲージが増えていきました。 食べている時の口の動きのモグモグがいい感じ。 うんちやおならの効果音もバッチリで面白かったです。

2人のニンジャのコラボ作品。 今日は1人がお休みだったのと、発表してくれたニンジャが、他のニンジャのサポートをしてくれていたので、自分の作品はあまり進まなかったようでしたが、少し改造してありました。 なぜかBGMが、のどかな曲になっていました。

勝敗が決まった時の動き・音もはキャラクターごとに変えてあり、面白くなっていました。

トンボがリンゴを撃ち落とすシューティングゲームです。 写真では見えにくいですが、黒い矢印がトンボから出ています。

黒い矢印が当たると、リンゴが粉々になりました。 リンゴが砕けて、散っていくところの動きがよかったです。

右から左に走ってくるネコを、ネズミがジャンプしてかわすゲームです。

ネコは動きが早いので、タイミングを合わせてジャンプするのが慣れるまで難しそうでした。 慣れると同じリズムで避けられるようになってしまうので、ネコのスピードが時々変わると、さらに面白くなりそうです。

リンゴをキャッチするゲーム。 キャッチするごとに、なんと10万点も入ります。 でも、全然クリアできません(泣)

クリアできました!実は最初に緑のリンゴをキャッチするとクリアでした。 最初に黄色をキャッチしてしまうと、ずっとクリアできないそうです。

ねこが家を出発して道を歩いています。画面の端に来ると次の道へとつながり、進んでいけます。

Mキーを押すと全体のマップが表示されました。 マップ機能があるのがいいですね。 まだ作り始めたばかりで、小さいマップですが、もっと大きくして、建物やイベントも増やしていきたいそうです。

ねこの家の中に入るとなにかがあり、近づくと説明が「ゴンザレスの置物だ」と説明がでてきました。

スクラッチカードのバーチャルペットを参考に作ってくれました。 まず、黄色のキャラクターが「こんにちは!」と、あいさつをします。

フルーツの画像をマウスでクリックすると、黄色のキャラクターが食べにいきます。 エサを食べる、かわいいペットですね。

ケーキがリンゴを撃ち落とすシューティングゲームです。 2個のリンゴを連続で撃ち落とさないといけないのが難しそうです。 (オンラインの参加者の画像で、右上のゲームの画面が見えにくくてすみません。)

ゲームオーバーの画面が追加されました。かっこいい! (スペルが間違っているのはご愛嬌。)

今後の予定

次回は5/8(土) 9:00-11:00 にぎわい交流館&オンラインでの開催です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/210296/

参加お待ちしています!

作成:寺島

2021-04-19

2021年04月10日開催レポート

4/10(土)、にぎわい交流館(会場)とオンラインで開催しました。

参加者は下記のとおりです。

  • 会場: ニンジャ(子ども)11人・メンター2人
  • オンライン: ニンジャ4人・メンター1人

今回もたくさんのニンジャが参加してくれました。 ありがとうございます。

会場の様子です。 友達の作品で遊んでます。 兄弟で一緒にプロラムを作成。

Zoomのオンライン発表を会場で見ている様子です。

発表

会場の参加者が多くなり、全員がZoomにつなぐとネットワークに負荷がかかってしまうので、 会場ではプロジェクターで発表してもらい、カメラで撮影した映像をオンラインの参加者に見てもらっています。
今回は参加者が多かったので、会場は発表したい子だけに発表してもらいました。

ニンジャの発表を紹介します。

最近取り組んでいるゲームに、新たなシーンが追加されました。

大きな敵が出てきました。木箱のうらに隠れています。

敵が発砲し、木箱が壊れてしまいました。見ていて迫力がありました。

HackforPlayで作った「どんじゃんけんポイ!」です。

相手に出会うとじゃんけんします。負けると相手が消えて、先に進めます。

自動で進んでいくだけでなく、自分で手を選ぶこともできました。

obnizのコンテストに応募する予定なので、そのコンテストについて紹介してくれました。 ボードも手に持って見せてくれました。

コンテストでは、elchikaというサイトに記事を投稿して応募するそうです。 コンテスト以外の記事も書いているそうで、どんな記事を投稿しているか教えてくれました。 内容がしっかり書けていて、分かりやすかったです。

左右に動くケーキを操作して、上から落ちてくるリンゴに当たらないようによけるゲームです。

リンゴに当たってしまうと、背景が変わりました。 ゲームオーバーなども出したかったそうですが、今日は背景を変えるところまで作ったそうです。

前回からゴーストが道に沿って動くように改造中です。前回は画面の上部でしたが、今回は左下部分の動きを作りました。 小さいですが、左側の水色のゴーストがいます。

右下の部分がまだ残っていて、用意している「もし〜なら」のブロックを見せてくれました。 あともう少し!がんばれ〜。

3月末のイベントでは時間がなくてできなかったので、今回maqueenでライントレーサーを作りました。 最初は黒い線から外れても真っすぐ車が走って行ったりしていましたが、発表では黒い線に沿って1周できました!

パソコンの画面をカメラで撮影したので、反射で見づらいですが、上から落ちてくるモノをカニがキャッチするゲームです。

見やすいようにカニを巨大化してもらいました。取るものによって得点を変えたりして、工夫して作ってありました。

2人のニンジャがコラボして作っている格闘ゲームです。今回、スタート画面が追加されました!

勝ち負けが決まった時の画面も追加されました。 かなり出来上がってきましたね。

今後の予定

次回は4/24(土) 9:00-11:00 にぎわい交流館&オンラインでの開催です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/208865/

参加お待ちしています!

作成:寺島

2021-04-06

2021年03月20日・27日「ロボットカーをプログラミングして迷路をクリアしよう」開催

3/20(土)と3/27(土)の2回、「ロボットカーをプログラミングして迷路をクリアしよう」というタイトルで、にぎわい交流館でイベントを開催しました。 初めてCoderDojo日進に来てくれた人、久しぶりに来てくれた人、以前からCoderDojoに参加してくれている人もありがとうございました。

事前に撮影して映像ですが、このようなコースをクリアするのが当日の目標でした。

イベントではまずはじめに、サンプルを作りながら次のことを覚えてもらいました。

  • makecodeを使ったmicro:bitのプログラムの基本的なやり方
  • 作ったプログラムをmicro:bitへダウンロードするやり方
  • ロボットカー(maqueen)の前進・回転(曲がる)
  • 超音波センサーを使った距離の測定
  • ラインセンサーを使って床の白・黒判定

ひととおりサンプルを作って動かしたあと、先程のコースをクリアするプログラムに挑戦してもらいました。

参加者のみんなは、コースのカベにどれくらい近づいたら曲がるか、どれくらいの時間曲がるかなど調整しながら、何度も挑戦していました。 クリアできた時は見ていたみんなから拍手が起きていました。

  • 超音波センサーで距離を測定し、壁に近づいたら曲がる。
  • ロボットカーの下側にあるラインセンサーを使って、下が黒いかどうかで曲がる方向を決める。

の2つを考えてプログラムを作ることを想定したコースでしたが、こちらの考えとは異なり、超音波センサーだけでクリアする子もいてビックリさせられました!

早くクリアできた子にロボットカーのはライントレーサーにも挑戦してもらいました。 一度クリアできた子は、速いスピードでクリアできるように、改造もしていました。

今後の予定

次回は4/10(土) 9:00-11:00 にぎわい交流館&オンラインでの開催です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/208222/

参加お待ちしています!

作成:寺島