2019-11-16

2019年11月09日開催レポート

11月9日(土)、CoderDojo 日進をにぎわい交流館で開催しました。
参加者はニンジャ(子ども)が5人、メンターは1人でした。
今回は、小学校の学芸会などの行事のため参加できないニンジャ・メンターが多く、いつもより小ぢんまりと行いました。

プログラミング中の様子

部屋の様子 今回は5人なので、2つの机でも余裕があります。

作成中の画面 これからコードをいれようとしているところかな?

作成しているプログラムを説明してくれているところ 次に作ろうと思っている内容を教えてくれています。

発表

今回は全員に発表してもらいました。

次からニンジャ達が発表してくれた内容を簡単に紹介します。

サッカーゲーム

サッカーゲームのオープニング 写真では、画面が白くてなってますが、オープニング画面です。 いくつかのサッカーのトレーニングのミニゲームをクリアして、プレイヤーが成長していくゲームです。

リフティングゲーム リフティングゲーム。落ちてくるボールにうまくタイミングをあわせて蹴るとボールが上に上がりますが、失敗すると落としてしまいます。

シュートゲーム シュートゲーム。以前作ったシュートゲームをちょっと変えて、今回のミニゲームの一つとして組み入れたそうです。

ちょっとしたストーリー

ガンが落ちている 今日作った簡単なストーリーだそうです。 ガンが落ちてます。

ガンで殺してしまった ガンを撃って、殺してしまいます。

裁判 裁判所で死刑になって、

天国? 死んでしまって、天国(?)に行ってしまったそうです。 4コマ漫画みたいでした(笑)

すごろく

すごろくの発表1 すごろくを作ってみたくて、今日は、他の人が作ったものを研究していたそうです。リミックスしてみたものを発表してくれました。 どのように作ってあるのかを理解できたようでした。

すごろくの発表2 実際に動かして、説明してくれています。

シューティングゲーム

敵が出てきた場面 以前から継続して作っているドラゴンが敵を倒すゲーム。今回もまた少しバージョンアップしました。

芸術は爆発だ!! 弾が敵に当たって、「芸術は爆発だ!!」が爆発しています。

カミナリ 今回追加されたカミナリが降ってくるところです。かっこいいですね。

模様

模様の発表1 前回もクローンを使って、模様を描いて発表してくれましたが、今回はまた違った模様です。

模様の発表2 色を組み合わせてキレイな模様ができています。 プログラミングで、もっと複雑な模様やいろんな形を作れるので、いろいろ試してみてもらいたいです。

今後の予定

次回は4週目の土曜日ではなく、5週目の11/30(土) 10:00-12:00 です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/153043/

その次は12/14(土) 10:00-12:00 です。12月は1回だけです。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/155181/

参加お待ちしています!

作成:寺島

2019-11-04

2019年10月26日開催レポート

10月26日(土)、CoderDojo 日進をにぎわい交流館で開催しました。
参加者はニンジャ(子ども)が9人、メンターは4人でした。
10月12日(土)を、台風接近のため中止したので、久しぶりの開催でした。

プログラミング中の様子

プログラミング中の様子その1 今回も3カ所の机に分かれてもらいました。

プログラミング中の様子その2 初心者の子は、メンターと一緒に考えながら進めています。

プログラミング中の様子その3 もくもくプログラミング中です。

プログラミング中の様子その4 ヘッドセットをして、実況しながらプログラミングしてるみたいですね(笑) 音が出るプログラムを作る時にうるさくならないように配慮してくれています。

プログラミング中の様子その5 micro:bitのプログラミングに初挑戦。スピーカーから音を鳴らすプログラムを作っているようです。

プログラミング中の様子その6 ブレッドボードに回路を作り、Arduinoで制御するためのプログラムを作成中。

発表

今回も発表できる子に、最後の30分で今日やった内容を発表してもらいました。

次からニンジャ達が発表してくれた内容を簡単に紹介します。

マインクラフト風

マインクラフト風の発表 マインクラフトをイメージして、自分で絵を描き、キャラクターを動かすプログラムを作りました。

マインクラフト風の発表 時間がたつと空が暗くなり夜になります。

マインクラフト風の発表 岩を壊しているところです。

マインクラフト風の発表 最後に、鋭い文字(?)でメッセージが表示されました。文章の内容と字体のギャップにびっくりしました。

シュートゲーム

シュートゲームのオープニング ゲームの開始画面。かっこいいですね。 サッカーのシュートゲームを発表してくれました。 マウスをクリックする回数によってボールの角度が決まり、キックするとボールが飛んでいき、右端に並んだマトに当たると、あったマトの得点が得られるゲームです。 クリックできる時間は、ランダムに変わることよってゲームを面白くしてありました。

シュートゲームの終わり 負けてしまった画面です。総得点によって勝敗が決まります。説明しながらの連打は難しかったので、今回は負けてしまいました。

学園もの

学園ものの発表1 学園モノのゲームを発表してくれました。なぜこの音というチャイムの音がなったりと、会話だけでなく効果音も楽しませてくれます。

学園ものの発表2 テンポよく会話がどんどん進んでいきます。

ちびキャラメーカー画面 キャラクターを作るのに使用したちびキャラーメーカーを紹介してくれました。いつもいろんなサービスを紹介してくれて、ありがとう。 みんなも使ってみてください。

シューティングゲーム

シューティングゲームの発表1 前回作り始めたシューティングゲームを発表してくれました。今回は敵の動きや当たり判定を作ったそうです。

シューティングゲームの発表2 当たり判定はできたけど、体力が0になった時の動作はまだできていないので、体力がマイナスの値になっています。 これからどう作っていくのか楽しみです。

ピンポンゲーム

ピンポンゲームの発表1 前回作ったピンポンゲームのバージョンアップです。ボールが当たった時やゲームオーバー・ゲームクリアした時に音がなるようになりました。

ピンポンゲームの発表2 恐竜が登場し、恐竜にボールが当たるとボールの色が変わるようになりました。 ボールが恐竜に当たっている間どんどん色が変わってしまい困っていたのですが、自分で工夫してボールが通過する時に1度だけ色が変わるようにできたそうです。

ライブコーディング

ライブコーディング1 クローンを使った作品です。発表中にコードを変えながら、模様を作っていってくれました。

ライブコーディング2 黄色い丸が登場し、さらに面白い絵になっていきました。

micro:bitの車

micro:bitの車 micro:bitで動く車「Maqueen」を使って、車が白い紙の上を走り続けるようにしたプログラムを発表してくれました。 micro:bitのLEDを光らせるところから始めて、一日でもう車を動かすところまで、できてしまいました!

micro:bitの車の色判定 黒と白の色ので違いを判定するために、即席で部屋にあった白い紙と黒いカバンを使ってもらいました。 今後は、運営側でやりやすいように用意していこうと思います。

スイッチのクリック回数を表示

スイッチのクリック回数を表示するプログラムの発表 まだ途中ですが、マイコンボードのArduinoを使って、スイッチをクリックした回数を7セグメントLEDに表示するプログラムを発表してもらいました。

スイッチのクリックして実演 クリック回数の判定がなかなかうまくいかず、今日はArduino IDEのシリアルモニタにクリック回数を記憶する変数の値を表示しながら調査していたそうです。

寄付

500円の寄付をいただきました。ありがとうございます。いただいた寄付金は、書籍・備品の購入にあてる予定です。

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

今後の予定

次回は11/9(土) 10:00-12:00 です。申し込みはこちらからお願いします。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/151283/

その次は4週目の土曜日ではなく、5週目の11/30(土) 10:00-12:00 です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/153043/

参加お待ちしています!

作成:寺島

2019-10-02

2019年09月28日開催レポート

9月28日(土)、CoderDojo 日進をにぎわい交流館で開催しました。
参加者はニンジャ(子ども)が12人、メンターは2人でした。

プログラミング中の様子

今回も3カ所の机に分かれてもらいました。

会場の様子その1 今回はお父さんと一緒にやる子が多かったです! メンターが少なかったので助かりました。

会場の様子その2 反対側から見た様子です。

発表

今回も発表できる子に、最後の30分で今日やった内容を発表してもらいました。

次からニンジャ達が発表してくれた内容を簡単に紹介します。

悪所ン解え無

悪所ン解え無の発表 タイトルの「悪所ン解え無」は「あくしょんげえむ」と読むそうです。 黒い棒人間をジャンプさせながら進むゲームですが、かなり難しそうでした。

悪所ン解え無のGAME OVER画面 下に落ちると、GAME OVERになりノリノリの曲がなりました。曲がちょっとイラっとさせられる感じで面白かったです。

ゴボとギガのおにごっこ

ゴボとギガの鬼ごっこの発表 Scratchのスプライトで用意されているキャラクターのゴボとギガのおにごっこです。 中央のゴボが無敵状態になっているところです。

ギガが増えていくところ ギガがどんどん増えていきます。ボタンを押すとクローンでギガがどんどん増えていくように作ったそうです。 ギガが増えていくのが面白くてしかたないようでニコニコして話してくれました。

ガンアクションゲーム

ガンアクションゲームの発表 作り始めたガンアクションゲームを発表してくれました。写真はネコが攻撃する場面です。

家の中に入っている場面 キーボードでキーを押すと、家の中に入りました。

武器を選ぶ画面 武器を選ぶ画面も作ってありました。そのほかにもキャクターを選ぶ画面も作ってあり、細かいところがしっかり作られていて驚きました。

熊退治!

熊退治のタイトル画面 まずは、タイトル画面。けものフレンズ ロゴジェネレータ!で作ったそうです。 発表ではロゴジェネレータの使い方や、そのほかのロゴジェネレータも教えてくれました。みんなも参考にしてみてください。

熊退治のゲームの画面 内容は、左から飛んでくる紫色の毒入り瓶をよけながら、上から降りてくる風船のついた熊を倒すゲームでした。 キャラクターたちほのぼのしていますが、瓶の動きなどが速くてプレイすると難しそう。

ネコからにげろ!

ネコからにげろの発表 初参加でScratchもほぼ初めてということだったので、定番の「ネコからにげろ!」を作ってもらいました。

ネコからにげろのプログラムの画面 ネズミがネコから逃げるのですが、追いかけてくるネコだけでなく、置いてあるクリスタルに当たってもゲームオーバーになりました。 今まで初参加の子にたくさん「ネコからにげろ!」を作ってもらいましたが、動かない障害物を作った子は初めてだったので驚きました。

ネコの迷路?

ネコの迷路?の発表

さきほどの子と一緒に「ネコからにげろ!」を作って発表してくれました。

ネコの迷路?の画面 赤色の恐竜に捕まるとゲームオーバーになるという「ネコからにげろ!」のネズミが逃げる部分は残っていましたが、クリスタルに当たらないようにドラゴンのところまで進むゲームに変わっていました。
「ネコからにげろ!」が迷路になるなんて、先ほどの発表でも驚いたのですが、さらに驚かされました。

悪者のネコを追いかけるゲーム

悪者のネコ ネコがサングラスをして悪いヤツになっています。まだこれからですが、この悪者を追いかけるゲームにしていきたいそうです。

悪者のネコを追いかけているところ 追いかけてる画面は2つの背景のスプライト切り替えて、動いているように見せていました。右から左に背景の画像を動かす方法をよく使いますが、2つの画像を切り替えるという簡単なやり方で工夫されていました。

黒いキャラクターのジャンプゲーム

黒いキャラクターのジャンプゲームの発表 ちょっと恥ずかしそうだったので、お父さんと一緒に発表してもらいました。 赤い障害物をジャンプしながら避けるゲームです。キャラクターがかわいくできています。

黒いキャラクターのジャンプゲームの2画面目 2つめの面は、さっきより難しそうです。面をもっと増やすと、さらに面白くなりそう。

ピンポンゲーム

ピンポンゲームの発表 Scratchのチュートリアルのピンポンゲームを作って発表してくれました。 チュートリアルどおりに作ったあとは、音を追加したり、ゲームオーバーの「YOU LOST!」画面を追加したりと、自分で考えて機能追加してくれていたのがよかったです。

YOU WON!の画面 最初ボールが速くてクリアできなかったので、プログラムを変更して、ボールを遅くしてから「YOU WON!」と表示されるまで実演してくれました。

寄付

1,000円の寄付をいただきました。ありがとうございます。いただいた寄付金は、書籍・備品の購入にあてる予定です。

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

今後の予定

次回は10/12(土) 10:00-12:00 です。申し込みはこちらからお願いします。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/147472/

その次は10/26(土) 10:00-12:00 です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/149236/

参加お待ちしています!

作成:寺島