2020-02-26

2020年2月22日開催レポート

2月22日(土)、CoderDojo 日進をにぎわい交流館で開催しました。
参加者はニンジャ(子ども)が6人、メンターは4人でした。

いつもプログラミング中の会場の様子を撮影しているのですが、今回撮影を忘れてしまいました(泣)

ニンジャ達の発表の様子だけ紹介します。

青と赤の戦い?

青と赤の戦い?の発表 画面の右下で青の棒人間2人と赤の2人が対戦しています。 勝った方の色の旗がビルに上がるような、でも左側のおじさんが実は勝敗を決めているような、、、説明を何回も聞いたのですが独自の世界が拡がっていて、よくわかりませんでした(泣)

左側のおじさん(?)がビルを登っていきます。「見えないでしょ」と書いてあるので、見えない設定で何かをしているようですが、どうなるのでしょうか?

おみくじ

おみくじのくじを引いてから、くじの内容が表示されるまでの動きが、すごくよくできてました。

おみくじの発表 おみくじの吉凶で勉強時間が変わるのが面白かったです。 大吉は勉強ではなく「ご飯を食べたら今日は良い一日」でした!

迷路がイライラ棒ゲームに

イライラ棒ゲームの画面 迷路を作る予定が、イライラ棒ゲームみたいになってしまったそうです。 左下から茶色の道を外れず、鍵まで行けると次の面に進めます。 道を外れてしまったり、歩いている熊にぶつかったらスタートに戻ってしまいます。

イライラ棒ゲーム2画面目 2画面目は道が斜めになっているので、すごく難しそうです。

作った本人でもなかなかクリアできない難しさでした!

黒い三角形が落ちてくる

黒い三角形が落ちてくるプログラムの発表 上から黒い三角形の物体が落ちてきます。下に転がっている人(の影?)に三角形が刺さって体力が減っていくそうです。ちょっと怖いですね、 発表用の作品がなかったので、残り10分で作ったそうです。ささっとできちゃうんですね。

すごい勢いで三角形が落ちてきます。

Webページ制作

Webページ制作の発表 3/28のDojoではニドローンの体験会を一緒に行おうと計画中です。そこで、お知らせ用のWebページを作ったら面白いよね というメンターのつかもとさんの呼びかけで2人のニンジャが制作に取り組みました。

 Webページ制作 雛形を書き換える形で、探してきたドローンの画像を載せて、文章を変え、音をつけて少しずつ作っていきました。 音を鳴らすのが難しかったそうです。

お絵かきツール

お絵かきツールの紹介 CoderDojo天白でメンターをされている成田さんに、あまりニンジャたちが作らないような、お絵かきツールのプログラムをお願いして紹介していただきました。 写真を取り忘れてしまいましたが、そのほかにもロボットカーのビュートローバーとそのシミュレーターも紹介していただきました。

micro:Maqueenのライントレース

micro:bitで動くロボットカー、micro:Maqueenでのライトレースをお父さんニンジャ(?)に発表していただきました。 コースも家で印刷して持ってきていただきました。 動きはゆっくりですが、ラインに沿って動いています。 「すごく簡単なプログラムでできてるんだよ」と、プログラムも見せてくれました。

あとで、黒色のフェルトペンでコースを書き換えて遊ぶ子もいました。

今後の予定

次回は3/14(土) 10:00-12:00 です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/166724/

その次は3/28(土) 10:00-12:00 です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/168762/

参加お待ちしています!

作成:寺島

2020-02-11

2020年2月8日開催レポート

2月8日(土)、CoderDojo 日進をにぎわい交流館で開催しました。
参加者はニンジャ(子ども)が9人、メンターは3人でした。
また、ドローンを活用したイベント運営やプログラミング教室活動などの活動されている「チームNadeshiko」から、2人参加いただきました。

会場の様子

会場の様子1 今回は親御さんや大人忍者もいらして、人が多くにぎやかでした。

会場の様子2 印刷したScratchカードを見ながら作ったり、ヘッドフォンをしながら集中したり、取り組み方はさまざまです。自分のやりたいことを好きなやり方で取り組んでもらっています。

メンターさんに相談 本を見ながら、Blenearで剣のモデリング中。CoderDojo日進のメンターにBlenderに詳しい人がいないので、困った時は一緒に本を見ながら考えました。

いただいたチョコレートをたべてピース 親御さんからいただいたチョコレートの差し入れを、みんなでいただきました!

Spheroのプログラミング体験中 メンターのつかもとさんが、今回もSpheroを持ってきてくれました。動きがかわいいと動画で撮影されています(笑)

発表

希望者に発表してもらいました。 次からニンジャ達が発表してくれた内容を簡単に紹介します。
※以下の写真ですが、全体的に白くなってしまいます。見づらくてすみません。

ダーツ

ダーツゲームの発表 左右に動いている的を目がけて、矢を投げるダーツゲームを発表してくれました。 得点は的の色ではなく、的の中央からの距離で決まり、ど真ん中だと100点というルールです。 デモで、ど真ん中に当たったたかなと思っても98点、今度こそと思っても97点と、100点は非常に難しそうでした。 今は1回投げるだけゲームが終わってしまいますが、連続に投げるようにしたいそうです。

ダーツゲームの発表 投げる場所を左右に動かしながら、動いている的を狙います。

ピンポンゲーム

ピンポンゲームの発表 Scratchカードのピンポンゲームを改造したプログラムを発表してくれました。 ボールと一緒に人(宇宙人?)が飛んでいるところが、おもしろかったです。

ゲームクリアの画面 15点でクリアですが、人にボールが当たると0点になってしまうので、クリアできるように最初から14点で始まるようにプログラムを書き換えてから実行してもらいました。 「you win」の文字が背景の建物と同じ紫色であまり目立たなくしてあるのもポイントですね。

ゲームをしながら、保存し忘れたプログラムの話をする(笑)

BATTLEFRONⅡのゲーム中の画面 作った作品が保存されていなかったので、好きなゲーム「BATTLEFRONⅡ」を紹介してくれました。 最初はゲームの紹介だったのですが、途中からゲームをプレイしながら、保存できていなかった今日作ったプログラムの内容を話してくれました。 「時代遅れのネットカフェ」のゲームで、店のものを揃えたり、お客さんが来たりしながらお金を稼ぐゲームだったそうです。 どんなものだったのか、すごく気になります。

作成中の画面 作成中の画面です。面白そうなので見たかったです(泣)

にゃんこ大戦争の鬼滅の刃バージョン

にゃんこ大戦争の鬼滅の刃バージョンの発表 にゃんこ大戦争のようなゲームを鬼滅の刃のキャラクターで作成中です。 以前に別のキャラクターで同じようなものを作っていたので、作り始めたばかりですが、そこそこ作れているなという印象を受けました。

にゃんこ大戦争の鬼滅の刃バージョンの発表2 ちょっと白くてわかりにくいですが、攻撃しているところです。お金がみるみる増えていっていました。この辺りの調整も今後必要ですね。

※著作権の問題があるので、Scratchのサイト上で一般に公開はしないように伝えています。

羊を柵の中に追い込むゲーム

羊を柵の中に追い込むゲームの発表 牧羊犬が羊を真ん中の柵に追い込むゲームです。 10匹の羊が逃げているのを追いかけます。 犬が近づくと羊が逃げていく動きがうまくできていて、感心しました。

羊を柵の中に追い込むゲームの発表2 発表では簡単そうだったのですが、他の子が遊んでみたら結構難しくて、「時間がないから早くクリアして」と言ってしまいました(笑)

剣のモデリング

剣のモデリングの発表 最近Blenderで3Dモデリングをはじめて、本に載っているサンプルを順番に作っていっているそうです。 今日は、作った剣について発表してくれました。 この写真では、剣の柄の部分を詳しく説明してくれています。

剣の刃の部分の発表 剣先の尖った部分をどのように作ったかを説明してくれました。 全体をグルリとひととおり見せてくれたのですが、かっこよくできていました。

戦車(?)の無双系ゲーム

戦車(?)の無双系ゲーム 前回発表してくれたプログラムがグレードアップしていました。 背景が増えただけでなく、動きも少し変わっていました。 敵が粉々になって消えていってしまうところが、うまくできていてかっこよかったです。

必殺技が炸裂した時の画面 今回追加された必殺技が炸裂(さくれつ)です。グルグルが何個も出てきて一気に敵を倒してしまい爽快でした。

今後の予定

次回は2/22(土) 10:00-12:00 です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/164569/

その次は3/14(土) 10:00-12:00 です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/166724/

参加お待ちしています!

作成:寺島

2020-01-30

2020年1月25日開催レポート

1月25日(土)、CoderDojo 日進をにぎわい交流館で開催しました。
参加者はニンジャ(子ども)が7人、メンターは2人でした。

会場の様子

当日の会場の様子です。

会場の様子 見学される親御さんがほとんどおられなかったので、今回は広々です。

プログラミング中の様子 プログラミング中の様子です。

メンターさんに相談 メンターさんに相談しながら進めています。

できたものを見せてくれた時の様子 面白いものができたよと、作ったものを見せてくれました。

ミニドローンを飛ばす 持ってきたミニドローンを飛ばす子もいます。やっぱり気になるよね(笑)

発表

今回は全員に発表してもらいました。 次からニンジャ達が発表してくれた内容を簡単に紹介します。

クソアニメーション

クソアニメーションの発表 まずは、「注意 この動画は頭がおかしい動画です」と表示されて、説明でも頭がおかしくなるかもしれないと注意されました。

クソアニメーションのいろいろな画面 動かしてもらうと、リスの顔がだんだん変わったり、分割されたり、色が変わったり、場面が変わったりと、目がチカチカしてしまいました。 自作したノコギリのようなギコギコした音も頭がおかしくなるのに効果的でした(笑)

ハリネズミをよけるゲーム

ハリネズミをよけるゲーム 左から飛んでくるハリネズミをネコがよけるゲームを発表してくれました。 ハリネズミをよける時に、ネコが腹ばいになるのが面白かったです。これは必殺技で1回しか使えないそうです。

ハリネズミをよけるゲーム2 ハリネズミの飛んでくるスピードが速かったり遅かったりとランダムに変わるので、ゲームは結構難しくて、他の子が何度も挑戦していました。

micro:bitの連打対決

micro:bitの連射対決の説明の様子 micro:bitのAボタンとBボタン、10秒間でどちらが多く押せたかを競う連打対決です。 開始時にmicro:bitの中央のLEDにReady Goと表示され、10秒後にはどちらが勝ったか表示されます。 10秒後、文字がスクロールして出てくるの待つ間、どちら勝ったんだろうというドキドキがありました。

micro:bitの連射対決中の様子 カメラに写しながら対戦中です。

縦スクロールでブロックが動くプログラム

ブロックを動かす 縦スクロールで、1つずつブロックが下に消えていくように動かそうと作り始めたけど、まだうまくできていないという発表でした。 ブロックのサイズが均等ではないので、なかなか難しそうです。うまくいくやり方が見つかるといいですね。

シューティングゲーム

シューティングゲーム発表 ギャラガのようなものを作りたいと作り続けているプログラムを発表してくれました。

敵機、自機の両方とも当たり判定できていて、数回当たると倒れるようになっていました。 ただ、1回弾が当たってもなんの反応もないので、当たったかどうかよくわからないなという意見が出ていました。 当たった時に音を出したり、スプライトの絵を変えたりを検討するそうです。

シューティングゲーム発表2 ゲームオーバーになるまで実演してくれました。

戦車のアクションゲーム

戦車のアクションゲームの発表 青色が自機でグレーの敵を倒すゲームを発表してくれました。敵がグルグル回りながら攻撃してきます。

戦車のアクションゲームの画面 敵は青色の自機に向かっていくのですが、遠くからだんだん近づくように動きがコントロールされていて、うまくできているなと思いました。

micro:bitで温度を記録

micro:bitを廊下に移動しているところ 2台のmicro:bitを使い、1台のmicro:bitが温度を測定して、無線でパソコンにつながっているもう1台のmicro:bitにデータを送るプログラムを発表してくれました。 写真は温度が変わるように、部屋の外に測定用のmicro:bitを持って行ってくれているところです。

温度を表示している画面 パソコンのmakecodeの画面で温度がグラフと文字で表示されました。 発表時はあまり温度が下がらなかったのですが、発表前に動かしていた時は24℃から20℃に変わったそうです。 丸一日取得してみたら、おもしろそうですね。

発表後のミニドローン Tello

ミニドローンのホバリング 発表後、ミニドローンを飛ばして遊んでもらいました。 やっぱりガジェットがあると盛り上がりますね! 自分の持っているのよりも「安定して飛んでいる」「バッテリーがよく持つ」などと言う子もいました。

ミニドローンが手のひらに着地 手のひらの上に着地!見事に成功しました。

今後の予定

次回は2/8(土) 10:00-12:00 です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/162568/

その次は2/22(土) 10:00-12:00 です。
https://coderdojo-nisshin.connpass.com/event/164569/

参加お待ちしています!

作成:寺島